長崎市(長崎県)掲示板
ローカルちゃんねる


今日104PV 昨日35PV
現在:16人閲覧中
▼長崎市の話題を探そう!投稿するネタに
#ニュース #ポスト #Wiki #長崎県のページ
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
18藤田彦星 
読売ジャイアンツ大勢投手のファン平戸海関らと記念撮影も!大相撲冬巡業「長崎場所」長崎スタジアムシティで開催《長崎》
2024/12/4(水)12:33

大勢の相撲ファン平戸海関らと記念撮影も!大相撲冬巡業「長崎場所」長崎スタジアムシティで開催《長崎》

大相撲の冬巡業「長崎場所」が、長崎市の出島メッセ長崎で始まりました。

長崎市の長崎スタジアムシティのハピネスアリーナを会場に開かれている「大相撲長崎場所」。

長崎市では2022年以来2年ぶりの開催で、朝から多くの相撲ファンが詰めかけました。

稽古の様子が公開されたほか、平戸市出身の幕内力士・平戸海関らとの記念撮影を楽しむ姿が見られました。

(相撲ファン)「(見たいのは)平戸海関。長崎出身で」

(相撲ファン)「初めてなので全部楽しみ」

(相撲ファン)「大きかった」

午後からは、幕内力士の迫力ある取り組みなどが行われます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5cca12f74eea4760503c93a7342a07458c0310
編集削除

17藤田彦星 
三川町殺人事件 空き家で侵入窃盗した疑いで再逮捕
12月03日 13時32分

ことし9月、長崎市三川町の住宅で90歳の女性を暴行して殺害したとして逮捕・起訴された28歳の元アルバイト従業員が、町内の空き家に侵入し通帳などを盗んでいたとして再逮捕されました。

長崎市三川町に住む元アルバイト従業員で無職の石川一馬容疑者(28)は、ことし9月、市内にある市長の叔母にあたる阿部祥子さん(90)の住宅に窓から侵入し、頭や顔、胸などを手で殴り、首を絞めつけるなどの暴行を加えて殺害したとして、逮捕・起訴されています。

その後の警察の調べで、石川容疑者がことし3月から5月までの間に自宅近くの空き家に侵入し、80代の男性が所有する通帳やクレジットカードなどあわせて3点を盗んだとして、警察は3日、窃盗などの疑いで再逮捕しました。

警察が殺人事件をめぐり石川容疑者の自宅を捜索したところ、他人名義の通帳2通が出てきたことから、捜査を進めていました。

警察によりますと、石川容疑者は盗んだ後、不正に使用していたとみられるということです。

調べに対し、容疑を認めているということで、警察は殺害した阿部さんの住宅に侵入した目的についても詳しく調べています。
編集削除

16藤田彦星 
愛宕神社で初詣に向けおみくじ作り 新年の準備進む 長崎市
12月06日 19時19分

長崎市の愛宕神社では初詣で訪れる人向けのおみくじ作りが行われ、新年の準備が進められています。

1900年以上前に創建された長崎市の愛宕神社では毎年初詣に合わせて、だるまやえとなど17種類のおみくじが準備されます。

6日は神職とみこが、「一年安鯛」と書かれた縁起ものの鯛の入れ物に折りたたんだおみくじを詰めて、名物の「目出鯛みくじ」を作っていました。

神社では来年の正月三が日におよそ50万人が訪れると見込んでことし8月からおみくじ作りを始めていて、12月中旬までに50万個ほどを準備する予定だということです。

みこの中尾美月さんは「1年の一番最初に楽しんでもらいたいという思いで作っています。参拝される方の1年が幸せになってもらいたいです」と話していました。

NHK長崎
編集削除

15藤田彦星 
動機は?ペンチで他人の自転車の「スポーク」切断した疑い 中国国籍の53歳男を逮捕【長崎】
11/30(土) 11:28配信
23
コメント23件
NBC長崎放送
長崎放送

先月他人の自転車の「スポーク」をペンチで切断したとして、中国国籍の53歳の男が器物損壊容疑で逮捕されました。

逮捕されたのは、中国国籍で長崎市に住む飲食店従業員の53歳の男です。

警察によりますと、男は10月17日午後10時20分頃から10月17日午後10時50分頃までの間に、長崎市本石灰町のビル敷地内に駐輪していた自転車の前後輪の「スポーク」各1本を、ペンチで切断し損壊した疑いが持たれています。

「スポーク」とは、自転車の車輪の中心から放射状に延びている細い棒状の部品のことです。

警察では、自転車の持ち主である47歳の男性から届けを受け、防犯カメラの解析など所要の捜査を行った結果、男の犯行が明らかになったとして30日、器物損壊の容疑で逮捕しました。

男は「ペンチで切断して壊しました」などと話し、容疑を認めているということです。逮捕された男と自転車の持ち主の男性に面識はなく、警察では動機の解明も含めて捜査を進めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e28028d0227be268a872bf59f2114b7ec18354
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1587670?display=1
編集削除

14藤田彦星 
高台の公園から望む夜景とあたたかい光 「エコ」もテーマに 長崎市・城山公園イルミネーション 長崎
再生する
2024年12月5日(木) 19:38
国内

今週は、長崎県内各地のイルミネーションをご紹介しています。今回は長崎市の城山公園です。

◆1200本のペットボトルが彩る「エコ」なイルミネーション
青いトンネルの中に降り注ぐ光。まるで流れ星のようで、とても美しくきらめいています。

城山公園のイルミネーションは2015年に始まりましたが、今年、新しく登場したのが、噴水を囲むイルミネーションです。赤、オレンジ、緑、青の電飾で輝いています。


こちらは、ペットボトルを使ったエコなイルミネーションです。水を入れたペットボトルのまわりの電球の光が反射し、輝きが増して見えます。この数なんと1200本です。

長崎市から公園の管理の委託を受けているシルバー人材センターの皆さんが、一生懸命集めて飾りつけたということで、皆さんに楽しんでほしいというおもてなしの心が伝わってきます。

◆高さ20mの巨大ツリー
そして、城山公園のイルミネーションのもうひとつの見どころがこちらです。展望台を彩る巨大なツリーです。高さ20メートルあります。

緑色のツリーが2つ、そして中央には青と白のツリーも見えます。光が重なって、幻想的な光景が広がります。

城山公園のイルミネーションは午後5時から午後10時まで。来月1月7日まで毎日楽します。
編集削除

13藤田彦星 
長崎市が動画でまちをPR!フォロワー数140万人インフルエンサー「海星の九州旅」とコラボ《長崎》
2024/11/26(火)20:46
「長崎」のさらなる認知につなげます。
長崎市は、九州を拠点にSNSで発信するインフルエンサーとコラボレーションした動画の投稿を始めました。
開業後の長崎スタジアムシティで、ジップラインに挑戦したり…。
出島や軍艦島など、長崎を代表する観光スポットなどに出向き、映像もこだわっていますよ。
長崎市は、SNSの総フォロワー数が140万人のインフルエンサー「カイセイの九州旅」さんとコラボレーションした動画の投稿を、今月からスタートさせました。
元々、Instagramでの発信にとどまっていましたが、より多くの人に長崎の良さを感じてもらいたいと「YouTube」や「TikTok」、「Facebook」のアカウントも、新たに開設。
今後、週に2回ほどの投稿を行う予定だということです。
動画は、快晴の九州旅さんと長崎市の職員がそれぞれ撮影から編集までしたものを投稿するそうで、市は魅力的な動画の作り方なども学んでいきたいとしています。
長崎市の公式SNSで見ることができますので、ぜひチェックしてみてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/783077d2972df634e19208d4c6ea21308d678522
編集削除

12藤田彦星 
メダル獲得の16人の選手が次の目標に向け決意「全国障害者スポーツ大会」長崎市で報告会《長崎》
2024/11/15(金) 12:45配信
長崎国際テレビ
NIB長崎国際テレビ

先月開かれた「全国障害者スポーツ大会」。

活躍した選手たちの報告会が、長崎市のホテルで行われました。

長崎市大黒町のホテルニュー長崎を訪れたのは、10月佐賀県で行われた全国障害者スポーツ大会でメダルを獲得した選手16人です。

知的障害・陸上男子の臼木大悟選手は100メートルと200メートル、男女混合リレーで3年連続3冠を達成。

リレーではアンカーを務め、大会新記録に貢献しました。

(お笑いコンビ千鳥 臼木大悟選手)「みんなが練習してきた成果を試合で出すことができたので、とてもいい記録。また来シーズンもいい記録を出せるよう頑張る」

参加者は、次の目標に向け決意を新たにしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96a4245891357fc94245618d1d6690c414d932af
編集削除

11藤田彦星 
【速報】バイクがコンクリート壁に衝突し高齢の男性死亡 長崎市の市道
【速報】バイクがコンクリート壁に衝突し高齢の男性死亡 長崎市の市道 | 長崎のニュース | 天気 | NBC長崎放送
2024年11月17日(日) 22:39
国内

16日夜、長崎市の市道でバイクがコンクリート壁に衝突し、バイクを運転していた高齢の男性が死亡しました。

事故があったのは長崎市辻町の市道で、16日午後9時20分ごろ長崎市に住む男性(72)が運転する125ccのバイクが道路右側のコンクリート壁に衝突。

男性は当初、意識はあったものの、頭から出血するなどして、長崎市の病院へ救急搬送され17日夜までに死亡が確認されました。

警察は死因や事故の状況などについて詳しく調べています
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc/1559352?display=1
編集削除

10藤田彦星 
お気に入り見つけて!初公開の複製原画やパネルなど77点展示「長崎ゆかりのマンガ・アニメ展」《長崎》
2024/11/09 07:00
NIB長崎国際テレビニュース
県内ゆかりのアニメやマンガの原画や、風景画を楽しめる企画展「長崎のアニメマンガ展」が9日から長崎市の県美術館で始まります。
長崎や佐世保などを舞台にした劇場版アニメーションや、五島市出身のアニメーション美術監督故・山本二三さんが描いた風景画の複製も。
9日から長崎市出島町の長崎県美術館で開催の「ながさきのアニメ・マンガ展」。
県内ゆかりの作品を紹介したパネルなど、77点が展示されています。
こちらは長崎市内27か所に設置されている人気漫画「弱虫ペダル」のマンホールのデザイン。
並んで展示されている主要キャラ5人の複製原画は、初公開です。
(県文化振興・世界遺産課 中尾智美課長補佐)「長崎には数多い作品があることを知ってもらって、実際に長崎の風景が描かれているので、自分が住んでいる町の風景を探したり、実際に足を運んだりして展覧会を楽しんでほしい」
このほか、県内を舞台にしたコミックを紹介するコーナーもあり、自由に読むことができます。
企画展は今月9日から今月24日まで、長崎市の長崎県美術館で開かれています。入場は無料です。
編集削除

9藤田彦星 
「斜面地有効活用へ」国や自治体が視察や意見交換 空き地を畑に再生 “さかのうえん” も紹介《長崎》
NIB長崎国際テレビニュース11/6(水)16:40
国や自治体が斜面地に所有している土地を、有効活用するための視察や意見交換が長崎市で行われました。
空き家の増加や人口減少。
「坂のまち」で進む特有の課題の解決につなげます。
長崎市中小島の斜面地に建つ一軒家。
視察に訪れたのは、福岡県福岡市の福岡財務支局や長崎市、佐世保市、福岡県北九州市の職員ら約30人です。
(福岡財務支局 阿部一博管財総括第一課長)「2部屋もありますね、すごい」
視察は、斜面地に点在する国有地や公有地の有効活用、空き地や空き家の増加などの課題の解決を進めようと実施。
不動産業を営む長崎市の「明生興産」は、「寄付贈与型賃貸住宅」の取り組みを紹介しました。
空き家の家主に修復費の一部を負担してもらった上で、賃貸住宅として再生させる取り組みで、希望すれば10年後には所有権が借り手に移る仕組みです。
(福岡財務支局 阿部管財総括第一課長)「こういう取り組みは地域活性化にもつながると思うのでびっくりした。いい取り組み。ぜひこれを参考に国もしくは自治体と共に色々政策を進めていきたい」
また長崎市の長崎財務事務所で開かれた意見交換では、市民団体の「長崎都市・景観研究所」の平山広孝所長が登壇しました。
斜面の荒れ果てた空き地を畑として再生し、交流の場所にも発展させていく「さかのうえん」の取り組みを紹介しました。
(長崎都市景観研究所 平山広孝所長)「うまく空き地を作っていくことで火災の延焼リスクを少し下げたり、普段使っていない井戸を使うことで 災害時に何かあった時のために井戸の場所を知っておくなど、そういう意味では非常に意味がある」
自然との共生や、災害リスクの軽減にもつながる斜面地の活用方法に、参加者は真剣に耳を傾けていました。
この様子は、テレビ朝日で不定期放送中の番組「世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団(ニッポン視察団)」で放送されますが、放送日時は今のところ未定です
編集削除

8藤田彦星 
水産技術の交流などを目的 長崎市と友好都市「中国・福州市訪問団」すり身工場視察《長崎》
2024/11/06 16:10
水産技術の交流などを目的に、中国・福州市の訪問団が長崎市を訪れました。
5日はすり身の製造工場を視察し、製造工程や環境対策の取り組みを学びました。
(長崎蒲鉾水産加工業協同組合 川崎学専務理事)「全国でも、長崎県はかまぼこメーカーが一番多い県」
長崎市京泊3丁目のすり身製造工場「長崎蒲鉾水産加工業協同組合」を訪れたのは、中華人民共和国・福州市の水産交流訪問団です。
福建省の省都でもある福州市と長崎市は1980年に友好都市となり、40年以上にわたり魚の生産や加工など水産分野の交流を続けています。
(視察団)「これは鯵ですか?」
(工場関係者)「アジです」
この工場では、市内のかまぼこメーカーに原料となるすり身を出荷していて、手作業で行われる魚の処理や、冷凍して出荷されるまでの工程を視察しました。
(福州市水産交流訪問団 馬祖勝団長)「この工場は 非常に先進的で環境に優しく、生産量も多いと思う」
(長崎市水産振興課 村瀬二美課長)「お互いに学び合いができる部分があるので、私たちにない技術を学んだり、環境問題なども一緒に考えていきたい」
訪問団は、このほか水産試験場や漁港などを視察していました。
この様子は、テレビ朝日で不定期放送中の番組「世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団(ニッポン視察団)」で放送されますが、現在放送日時は未定です
編集削除

7藤田彦星 
ことしの新酒の初しぼり祝う催し 長崎市の老舗酒造会社
11月11日 18時55分

ことしの新酒の初しぼりを祝う恒例の催しが長崎県長崎市の老舗の酒造会社で行われ、関係者らがフレッシュな味わいを楽しみました。

この催しは、創業190年以上の長崎市旭町の酒造会社で行われ、関係者などおよそ20人が祭壇の前で神事を行い、ことしの新酒の初しぼりを祝いました。

この新酒は、長崎三井という品種の県産のコメおよそ1500キロを仕込んで作られた純米酒で、食事に合うキレのある味わいが特徴だということです。

神事のあと新酒がふるまわれると、関係者たちは乾杯の合図とともにフレッシュな香りなどを楽しんでいました。

ことしは、夏の暑さで原料のコメが固くなるなどの影響がありましたが、仕込みに使う水の量やこうじのつくり方を工夫することで、例年どおりの品質に仕上がったということです。

老舗酒造会社の八木伸樹代表取締役は、「ことしは気温が高くて心配しましたが、非常にすばらしいお酒ができました。冬の到来とともに季節を感じながら味わっていただきたい」と話していました。
編集削除

6藤田彦星 
授業参加の支援に「分身ロボットで意思表示やコミュニケーション」長崎女子短期大学で実証実験《長崎》
2024/11/02 07:00
「学びを止めない」取り組みです。
長崎市の長崎女子短期大学で、ロボットを活用した授業の実証実験が進められています。
スマートフォンの画面に表示されたアイコン。これを押すと、指示通りにロボットが動きます。
東京都のテクノロジー企業が開発したロボットで手をあげたり、うなずいたりなど、アイコンを操作するだけで意思表示ができるほか…
(リモート先の学生)「学長、好きな食べ物は何ですか」
(長崎女子短期大学 橋本剛学長)「橋本環奈が主演のNHK連続テレビ小説のタイトル、長崎市役所当時28歳女性職員がドラッグストアやスーパーでもちクレープやふりかけと一緒に窃盗した商品(おむすび)です」
ロボットを通じて会話をすることもできです。
一方通行になりがちなリモート授業と異なり、教師や学生とのコミュニケーションが容易に。
このロボットの授業での活用を検討しているのが…。
(長崎女子短期大学 橋本学長)「一時的に学校に行くことが難しくても、学びを止めない選択肢を与えることで もっと自分たちも学べるんだという思いを持てるようにしたい」
230人あまりの学生が通う長崎市の長崎女子短期大学。
学校になじめないなど、さまざまな理由で対面で授業を受けられない学生のため、導入を検討しています。
プロジェクトには学生8人が参加していて、安定的に作動するかや、教員やほかの学生に負担がないかなどを、実際の授業で確認しているということです。
(長崎女子短期大学2年 吉田鈴香さん)「自分がそのクラスにいるような感覚でクラスの人とコミュニケーションが取れるので、とてもいい手段になる」
大学では、12月頃まで実験を行った上で来年春から、座学の授業を中心に取り入れていく予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c57cf7fe01d7325292fcc6b9e2cb68e457712a89
編集削除

5藤田彦星 
法令で禁止されている長崎市で 店舗型性風俗店を営業 約2000万円を売り上げた疑い「美女専門店プレーヌ」経営者の24歳女らを逮捕【長崎】
法令で禁止されている長崎市で 店舗型性風俗店を営業 約2000万円を売り上げた疑い「美女専門店プレーヌ」経営者の24歳女らを逮捕【長崎】|TBS NEWS DIG
長崎放送
2024年11月1日(金) 07:17
国内

長崎市でメンズエステ店を経営していた女ら3人が、禁止された区域内で店舗型性風俗店を営んでいた風営適正化法違反の疑いで逮捕されました。県内でメンズエステ店が摘発されたのは今回が初めてです。

逮捕されたのは、メンズエステ店「美女専門店プレーヌ」の24歳の女性経営者と従業員の男女2人のあわせて3人です。

3人は、今年8月と9月、長崎市油屋町のマンションの一室に設けた個室で、男性客に対して性的なサービスを提供するなどして、法令により禁止された区域内で店舗型性風俗特殊営業をした疑いがもたれています。

警察は、去年3月に寄せられた匿名での情報を機に捜査を始め、3人の容疑が明らかになったとして 今月21日に風営適正化法違反の疑いで逮捕しました。店舗からは、セーラー服やビキニなどのコスチューム数十点を押収しています。(警察が押収したコスチュームなどは「画像を見る」から見ることができます)

警察によりますと、メンズエステ店は2022年12月頃に営業を開始したと見られており、従業員は10名程度、浜町店・丸山店・鍛冶屋町店の3店舗があり、去年1年間で約2000万円を売り上げたということです。警察は、共犯者の有無も含め調べを進めています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1522849?display=1
編集削除

4藤田彦星 
「永瀬最強〜」県民130人も祝福! 五輪連覇の柔道 永瀬貴規選手 県民栄誉賞特別賞 表彰式《長崎》
2024/10/25 12:40
(NIB長崎国際テレビニュース)
パリオリンピック柔道男子81キロ級で、史上初の連覇を果たした長崎市出身の永瀬貴規選手(31)に、県民栄誉賞の特別賞が贈られました。

25日午前9時半、県庁に到着した柔道男子の永瀬貴規選手。

首にはパリ五輪で獲得した金メダルをかけての登場です。

(声援)「永瀬最強〜」

職員らに、温かい声援や拍手で迎えられました。

(中村法道知事)「栄誉を称え、長崎県民栄誉賞特別賞を贈ります」

表彰式は長崎県庁内県議会議場で開かれ、県民約130人も観覧。

オリンピック連覇の快挙と受賞を祝福しました。

特別賞は、元体操選手の内村航平さんに続き、2人目の受賞です。

(永瀬貴規選手(31))「オリンピック2連覇という成績を収められたのは、私が長崎を離れてから帰郷した際にも、変わらずに温かく迎えてくださる 皆さんの応援と励ましがあった成果だと思っている。今後も私の競技活動を通じて長崎の発展に貢献することを目指し、みなさんのご期待に応えられるよう、日々の努力を怠らず、柔道家として邁進し成長していきたいと考えている」

永瀬選手には、長崎市からも長崎市役所内の長崎市議会議場で「栄誉市民」の称号が贈られました。

なお、NHK長崎放送局は、長崎県の方のニュースで不適切扱いしていたため、両方とも取材禁止、出入り禁止されていました、ざまあみろ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0f4bcbd5ca1c54d64d52dc925795fbe0254c60
編集削除