8山添FANZAグレープ寛 
「お米パワーで体づくり」パリ五輪ボクシング日本代表の岡澤セオン選手が高校生に授業
12/20(金) 16:04配信
MBC南日本放送
南日本放送

鹿児島市の高校で20日、パリオリンピック™ボクシング日本代表の岡澤セオン選手が食育の授業を行い、お米を通じてスポーツと食の大事さなどを語りました。

(岡澤セオン選手)「お米のパワーで体づくりもできたのではないかと思っている。食事をとれていないとメンタルがやられる。食はすごく心とつながっている。頑張るためには心が大事」

授業はJA県経済連が鹿児島市の鹿児島実業高校で開いたもので、部活動をしている生徒らおよそ100人が参加しました。

お米の専門知識を持つ人に与えられる「五つ星お米マイスター」が鹿児島で生産されたお米の特徴などを紹介したあと、パリオリンピックボクシング日本代表の岡澤セオン選手が講演で、食事の大切さを語り、生徒にエールを送りました。

(生徒)「体を作る大切さとかを知ることができてよかった」
(生徒)「諦めずにいろんなことに挑戦することは良いと思った」

(岡澤選手)「アスリートじゃなくても日々の活力をくれるのが食事だと思う。そういう意味でもすごく食事は大事なものだと僕自身感じている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e73b9efe1988141eda15db1c6d04604423e96da
編集削除

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る